top of page
検索

長い時間勉強することが重要?

  • 執筆者の写真: takumi
    takumi
  • 7月14日
  • 読了時間: 1分

最も重要か?というと、少し違うと思います!


時間をかけているのに、効果が上がらないことがよくあります。


まずは、効率よく短時間で成果を出す勉強法を知り、マスターしてください。

(いつも塾で伝えています)


次に、自分の目標に向けて、どれだけの量をやらないといけないかを確認します。その量を期限(テスト日など)までに終わらせるべく、その勉強時間を確保することが大切なのです。


ここの考え方を間違っているから、やるべきことが終わらず、目指しているところに到達できない人が多いと思っています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
成田空港に『鳩サブレ』は売っているのか?

成田空港に『鳩サブレ』は売っていますか? 調べものに 生成AI を使うことは滅多にありませんが、 今回は無料で使えるいくつかのものに聞いてみました。 「売っている」 と答えたもの、 「売っていない」 と答えたもの、 「可能性はゼロではないが保証はできない」...

 
 
 
答えが合っていればいい?

時々聞く言葉で 「算数・数学は答えが一つだから・・・」 があります。 その一つの答えにたどり着くことこそ重要なように聞こえますね。 このことについて、例を出して説明してみます。 57×31+43×31という問題を3人がやりました。 Aさんは筆算をして 57×31+43×31...

 
 
 
始動から1か月

札幌エリート塾『匠』が始動してから約1か月。 そして、個別指導から、 集団授業+個別対応 の形に変えて約3週間が経ちました。 集団授業とすることで、塾で勉強する量は大きく増やせています。 今までのんびり問題を解く生徒が多かったのですが、周りと一緒に解くことで緊張感を持ち、時...

 
 
 

コメント


© 2025 by SapporoElite-Takumi.com

bottom of page